産後の入院中に「母乳は手で搾乳するのが一番いいのよ!」と言われたママは多いと思います。
もちろん私もその一人です。
うちの子は直接飲ませようとすると、
三口飲む⇒寝る⇒ベッドに寝かせると起きる
の無限ループで、一時間経っても授乳が終わらない状態だったので、毎回搾乳して飲ませていました。
でも、手で搾乳すると時間はかかるしと手が痛い。
手動の搾乳機を使ってみたけど、それでも手が痛い!
ということで、メデラのスイングを購入しました。
そこで今回はメデラスイングを購入した方の口コミと、私が実際に使ってみてどうだったのか?の感想をまとめました。
メデラスイングの購入を検討している方の参考になれば幸いです。
メデラスイング(電動搾乳器)の特徴は?
|
電動搾乳器は何と言ってもラクなのが一番のメリットですよね。
ちなみにメデラの電動搾乳器には
●シンフォニー(病院施設用・レンタル可)
●スイング(購入専用)
の2種類があります。
メデラスイングには、ママの負担を減らしてくれるこんな特徴がありますよ。
●赤ちゃんがおっぱいを吸う時の自然なリズムを再現
●吸引圧を9段階に調節できる
●軽量小型で持ち運びに便利
●ACアダプターと電池の両方が使える
赤ちゃんが母乳を飲む時って、最初は速いリズムで吸う事で母乳分泌を促して、母乳が出始めるとゆっくり深いリズムで飲みます。
メデラスイングは、この自然なリズムを再現して、短時間で効率よく搾乳できるようになっているんです。
吸引圧を細かく調節できるのも、手動の搾乳機にはないメリットですよね。
メデラスイングを購入された方の口コミを一部紹介しますね。
●毎日手で搾乳していたのですが、辛くなってきたので購入しました。もっと早く買えばよかった。
●パーツが少ないので、手動のメデラ搾乳機よりも洗うのがラクチンです。シンフォニーと変わらない使用感でたくさん搾乳できます。
●じわーっと圧がかかるので、痛くないです。簡単に搾乳できるので便利です。
●手動タイプの搾乳機を使っていたのですが、手が腱鞘炎になりかけたので購入しました。手動タイプよりも高いですが、搾乳期間が長くなりそうならとってもおすすめです。
●産院ですすめられたので購入しました。音も静かで十分な量を搾乳できるから満足です。
口コミは★4.5以上と高評価で、満足している方が多いという事が分かりました。
一方で、
●シンフォニーより搾乳速度が遅い気がする
●シンフォニーより搾乳量が少なくなった
●思っていたより音が大きい
といった意見もあり、シンフォニーと比べると搾乳速度と搾乳量が劣ると感じている方が少数いらっしゃることが分かりました。
ただ、シンフォニーをレンタルすると、3か月2万円くらいします。
価格面や携帯性など総合的に判断すると、スイングを買ってよかったという意見が多かったですね。
ちなみに、左右同時に搾乳できるスイング・マキシもありますので、とにかく時短を優先する方はこちらもおすすめです。
|
メデラスイングを実際に使ってみた感想
電動の搾乳器は他のメーカーからも出ていますが、メデラは産院で使用されているメーカーですので、私は迷わずメデラスイングを購入しました。
ウトウトしながらでも、片手スマホでも、ご飯を食べながらでも(笑)勝手に搾乳してくれるので、最初からメデラスイングを買っとけばよかったと思いました。
メデラスイングを買う前はピジョンの手動搾乳機を使っていましたが、毎回手動タイプで搾乳するのは、手にすごく負担がかかります。
搾乳器の使用頻度が高い方は、はっきり言って手動の搾乳器はツライですので、電動のものがおすすめです。
手動のものでも搾乳自体はしっかりできますので、搾乳器を使う頻度が少ない方は、手動タイプでも十分だと思います。
ちなみにですが、私はめっちゃ急いで搾乳したいときは、右手にピジョンの手動搾乳機、左手にメデラのスイングで搾乳していました。
すでに手動の搾乳機を持っていて、メデラスイングの購入を検討している方は、こんな使い方もありですよ~(笑)
あと音に関してですが、子供を寝かせている部屋の隣でメデラスイングを使っても、子供が起きることはなかったですし、私は特にうるさいと感じることはなかったです。
まとめ
メデラスイングの口コミと使ってみた感想をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
メデラスイングは口コミ評価★4.5以上の商品ですし、私も使ってみてすごくよかったので、本当におすすめですよ^^
|