通勤・通学や保育園の送迎に自転車を使っている方は、雨の日の対策に悩まされますよね。
上下に分かれているレインウエアは、確かに雨は防げるけど着脱が大変なので、急いでいる時は困ってしまいます。
そんな時は自転車用のレインコートがいいですね。
着脱が簡単ですし、普通のレインコートと違って、運転時の動きを妨げないデザインになっていたり、裾がめくれにくい工夫がされているものもあります^^
そこで今回はレインコート(レディース)自転車用の人気商品をランキング形式でご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
▼ランキングはこちらからも見れます▼
Contents
レインコートレディース自転車用の人気ランキング【リュック対応】
こちらでご紹介しているレインコートはすべてリュック対応なので、リュックをやカバンを背負ったまま着れますよ。
反射テープもついているので、安全面が気になる方にもおすすめです。
1位 フロントジッパー おしゃれなデザインのレインコート
自転車用のレインコートは機能性重視なので、かわいいデザインのものってあまり見かけませんよね。
こちらのレインコートは、チェックやドットなどおしゃれなデザインで、雨の日が楽しみになりそうです^^
フロントファスナーなので、ポンチョだと脱ぐときに髪が乱れるのが嫌!という方にもおすすめ。
ただし、マフラーすると首元が閉まらないという口コミがありましたので、首周りを防寒したい方はゆったりしたポンチョのほうが使いやすいです。
フードに透明のサンバイザーがついていて、視界を遮らずに雨を防いでくれます。
裾はゴム紐でしぼって好きなサイズに調節できますので、足さばきの妨げにならない範囲で裾のめくれを防げますよ。
背中に身幅調節のプリーツがあるので、リュックを背負うときはプリーツを伸ばせばいいし、リュックがないときはプリーツを閉じればシルエットがもたつかないのがいいですね。
大き目の袖でハンドルと手をすっぽりカバーできます。
レインコートと同じ柄の収納袋もついているので、持ち歩きにも便利です。
ただ、収納袋は巾着型(新仕様)とバッグ型(旧仕様)が混在していて、注文時に選ぶことはできないようなので、その点はお気をつけください。
ディズニー柄もありますので、詳しくは販売ページをご覧ください。
|
2位 袖付きロングポンチョ
こちらのレインコートは、安いのに素材がしっかりしていると大人気。
ポンチョ型だけど袖がついているので、ポンチョの上からリュックを背負うこともできますし、ハンドル操作がしやすいのがポイント。
生地に適度な重みがあるので裾がまくり上がるのを防ぎますし、適度な厚みがあるので耐久性もいいです。
フードについているツバが固くて大き目なので、顔が濡れるのを防いでくれます。
袖にはゴムが入っていますし、襟元にはマジックテープで調節可能なので、隙間から雨が入り込むのを徹底ガードしてくれますよ。
背中に空気穴がある新タイプと空気穴のない旧タイプが混在していて、注文時には選ぶことができませんのでお気を付けください。
|
3位 袖付きポンチョ しっかり防水生地
こちらのレインコートは、老舗のレインウェアメーカーが開発したものなので、雑貨屋さんのポンチョとは違い、しっかりとした防水効果が高評価です。
程よい厚みで裾がめくれにくくなっていますよ。
フードにツバはついていないので、顔が濡れるのを防ぐには別途レインハットなどが必要です。
この点がデメリットかな?と思ったんですが、ツバつきのレインコートってたたむ時に邪魔になるんですよね~。
急いでたたんだ時にうっかりツバを割ってしまうこともあるようなので、ささっとたたみたい方はツバなしのほうがいいですね。
手首はマジックテープでしめられるので袖に雨が入るのを防ぎますし、袖の先には手の甲カバー付きで、雨と寒さをガードしてくれますよ。
袖はムササビみたいな形のドルマンスリーブだから、厚着していていも腕を動かしやすく、自転車運転の妨げになりません。
|
4位 手元まですっぽりカバーするポンチョ
こちらのレインコートは、2位でご紹介したポンチョの袖なしバージョンです。
前面が長くなっているから、これ一枚で手元と前かごがすっぽり覆える、シンプル・イズ・ベストな形になっています。
しかし口コミを確認してみると、ママチャリだと長さが足りず、前かごをすべて覆うのは難しいようです。
風でめくれあがってしまうので、洗濯ばさみで固定しているという感想がありました。
後面は短くなっていて、リュックを背負って着たときにお尻が隠れるくらいの長さなので、裾をタイヤに巻き込んでしまう心配がありません。
また足にポンチョがまとわりつかないので、サドルが漕ぎやすいのがいいですね。
固めで透明の長いツバ付きで、視界を保ちながら顔が濡れるのを防いでくれます。
防水効果の高いレインコートは蒸れてしまうことがありますが、こちらのポンチョなら下からの風が通るので、じめじめした時期でも涼しく着用できるのが嬉しいポイント♪
顎下のひもをしっかり締めれば、よほどの雨じゃなければほとんど顔が濡れず、後方確認の時にもフードが追従してくれるから視界が良好と好評ですよ。
|
5位 ツバが取り外し可能なポンチョ
このレインコートは、軽量なのに耐水圧10,000mmと高い防水力が特徴です。
ちなみにレインコートの耐水圧の目安は
- 小雨:300mm
- 中雨:2,000mm
- 大雨:10,000mm
- 嵐:20,000mm
なので、自転車用レインコートなら10,000mmで十分な性能です。
ツバはマジックテープで着脱できるので、小雨の時は外して使うことも可能。
レインコートをたたむ前に外してしまえば、たたむ時にツバが邪魔にならないのもいいですね。
|
まとめ
レインコートレディース・自転車用の人気ランキングをご紹介しましたが、いかがでしたか?
自転車の傘差し運転は道路交通法で禁止されています。
安全の為にもこちらでご紹介したような、機能的な自転車用レインコートを着用したいですね。
▼レインコート(レディース)ランキング▼
レインコートは大雨の時はひざ下が濡れることがありますので、小さく折りたためるレインシューズもあると便利ですよ♪
|